2010-01-01から1年間の記事一覧

「あたりまえを教え育む」ことができたか?

今年の年頭所感、「あたりまえを教え育む」。 http://homepage2.nifty.com/asc_web/education/atarimaeo.html あたりまえをやろう。 最近よく思っていることです。 あたりまえとは、逆がないこと。 つまり、やらないほうがいい、ということはあり得ないこと…

奇跡か、“シェイクスピア Duo オンデマンド”無事千秋楽!

なんともはや、怒涛の公演が終了しました。 ASCの本公演より、はるかに無謀? ケガ人や病人が出なかったのが不思議なくらい。 「じゃじゃ馬ならし」、ASCでの公演は3回目。 初演の時には本番中に骨折するケガ人が出た。 翌日やむなく休演(ASC最初で最後の休…

Duoの素晴らしさ。

一つのお芝居を創るとき、 その芝居のクオリティを決定づける要素に、 俳優の目標値のようなものが大きく影響する、ように思う。 その作品における出演意義のようなもの、か。 たとえば 新しい自分の発見を一番に目指しているのか、 それともあまり冒険をし…

目の前の人を大切にする、サプライズ。

今回の“シェイクスピア Duo オンデマンド”のコンセプトは、 「目の前の人を大切にする」だ。 目の前の人を大切にすると、嬉しいサプライズが起こる。 感謝したくなる。 自分が目の前の人を見てるから、 目の前の人が自分をよく見てくれていることが、よくわ…

メソッドってなんだ?

演技術って、 余計なものをはぎ取る作業、 あるいは、 余計なものがくっつかないようにする作業。 余計なものが貼っついたりくっついたりする本体は、 摂理、真理、本質、原理、原則などか。 方法論を伝えるとき、伝える端から理屈っぽくなる。小難しくなる…

やっと上がりました。

新企画“シェイクスピア Duo オンデマンド”〜目の前の人を大切に〜 第1弾「じゃじゃ馬ならし」のチラシが、やっとこさ上りました。 遅くなりました、申し訳ございません。 今回の公演は、ちょっと変わった趣向でお送りします。 というのは、僕が一歩ひいた形…

教育の徒然 その3。

【子どもの免疫】 子どもにとっていいもの、そればかりを見せていてはまずいかもしれない。 ちょっといけないもの・悪いもの・危ないもの、子どもの免疫にとってそれらは必要だ。 少なくともそういったものが存在することを感じさせておくことだ。 ワクチン…

教育の徒然 その2。

【言ったほうがいいかどうか迷ったときは、たいがいは言ったほうがいい】 そう考えるのは、少数派の意見か。 いずれにしても「時」が教えてくれる。 が、いま言うことで幸運にも意思の疎通ができた場合は、限りある人生の時短になってお得、 それに比べ言わ…

教育の徒然。

朝のキッズガードは、 いまや僕にとっての修行の一つ。 禊でもある。 たかだか1時間足らずの間に、稽古以上の発見がある。 具体的な事柄は省くが、今週はこんなこと考えた。 いまさらと思われるかもしれませんが。 演劇教育の徒然。 【その1】「相手の得が…

忘れる。極論のすすめ。

「少年の孤独」 ★★★★★★★ 忘れる。 大人になると、抱える事情によって、 あたりまえの大切なことを忘れる。 上記は、昨日のブログにも書いた。 なぜ大人になると、子どもの時にはあたりまえだった大切なことを忘れるのか。 そして子どもと本気で接するように…

連載「優しい想像力」。

朝のキッズガードのとき、 ときどきとても悲しい気持ちになる。 そんな出来事に遭遇すると、一瞬気持ちが萎える。 たとえば、 一番危険な狭い一方通行路、通勤チャリは両方向からくるグリーンゾーンで。 その入り口にコンビニがある。 そこに車が立ち寄る、…

再び、空を仰ぐ。

9/7の日記「空を仰ぐ」続編。 http://d.hatena.ne.jp/ayanogi/20100907 【「About the ASC」イメージ画像:タイトル「まっすぐに」】 http://homepage2.nifty.com/asc_web/asctoha/index.html 【レッスン中の休憩時間、演技に悩む塾生2人:タイトル「さとこ…

脅すな。

「先生に言うぞ!」 朝のキッズガードの時、頻繁にではないが、 何度も同じ注意をさせる子に対し、特に高学年の子に対し、 つい口をついて出てしまう言葉。 今朝は2度も使ってしまった。 注意され素直に反省している子には、まず言わない。言う気にならない…

デジタルが気忙しい理由。

先日のブログ「デジタルは気が忙しい」の続き。 http://d.hatena.ne.jp/ayanogi/20100917 デジタルの最大の特徴は、コピー。 それも劣化しないほぼ完全なコピー。 保存方法はまだ永久的とはいかないようだが、 コピー自体は完全か。 どうもこれがいけないよ…

報告:文化庁「子どものための優れた舞台芸術体験事業」を派遣芸術家として実施。横浜市立大正小学校にて。

2010年9月13日(月)〜9月16日(木)10:45〜12:15。 5年生と6年生約140名を対象。 各学年2クラス計4クラス、1クラス34名〜39名。 毎日1クラスずつ。 終了後、そのクラスで給食を一緒に食べた。 講師は、彩乃木崇之、鈴木麻矢。 備考:文化庁事業は最大3日間の…

♪セブン、7、セブン、7♪

やっとこさ新PCのセッティングが、まあとりあえず終わりました。 いやー、快適ですね。 なんといってもwindows7ですから! CPUはインテル(R) Core(TM) i3-540 プロセッサー (3.06GHz, 4MB L3 キャッシュ)、 メモリは4GB、 モニターは、これまでの14型とは打…

デジタルは気が忙しい。

クラッシュ。 はい、 PCがクラッシュしてしまいました。 いきなりこの月曜日に。 いえ、実は1ヶ月前からその予兆がちょっと。 でも前日までは使えていました。 初体験。 噂どおりいきなりいくものですね。 幸いに、データは全部外付けHDDに。 メーラー…

時間はある。日野ブログを読んで。

以下は、日野ブログ「空のはじまり」9/7エントリーより。 http://d.hatena.ne.jp/satokohino/20100907 ■[“シェイクスピア Duo オンデマンド”] 「受信したい」という発信 今日は後期最初の声優学校の講師の日。 「目の前の人を大切に」 そのことを胸に、しかし授業では…

空を仰ぐ。

【「Education」(演劇教育)イメージ画像:タイトル「少年」】 http://homepage2.nifty.com/asc_web/education/index.html 【レッスン中の休憩時間、演技に悩む塾生:タイトル「のぶあき23歳」】

一生懸命の意味と無意味。

一生懸命やることは、とても大事だ。 が、一生懸命やればなんでもOKかというと、 そうは問屋が卸さない。 なんのための一生懸命か、が問われる。 目的が問われる。 方向性の正誤と言ってもいい。 子どもの頃、 なんでも一生懸命やりなさい、と教えられた。…

傍観者効果。わが子と他人の子たち。

以下、ウィキペディアより。 傍観者効果(ぼうかんしゃこうか,英:bystander effect) 社会心理学の用語であり、集団心理の一つ。 ある事件に対して、自分以外に傍観者がいる時に率先して行動を起こさない心理である。傍観者が多いほど、その効果は高い。 こ…

子どもたちによる大人の教育。

子どもたちによる大人の教育。 そのことについて徒然に思うことを書く。 いま必要なのは、 ・子どもと同じエネルギーで考え続けるためのプログラム。 ・大人の過ちを検証するためのプログラム。 子どもは、“ニューフィクション”メソッドそのもの。 子どもは…

アインシュタインの定義。

NHK「プロフェッショナル〜仕事の流儀〜」。 撮りためていたDVDを見る。 印象にのこったこと、下記に。 ・「脱抑制」 うまくいかなくてあたりまえと開き直ると、そのことにとらわれていた前頭葉の抑制がはずされ、脳の別の部分が活性化する。 http://w…

東京駅新幹線ホームでの中年の駅員さんと60歳代のお客さんの会話。

東京駅新幹線ホームでの中年の駅員さんと60歳代のお客さんの会話。 発車ベルが鳴り終わり、ドアを閉める合図を出すために 駅員さんがホームで列車の前方後方の乗り口を確認しているとき、 60歳くらいの老人が階段を駆け上がってきてその駅員さんに尋ねた…

失恋とテントウムシ。

人を育てるのは、難しい。 まるで失恋の連続。 何度失恋すると、この恋は成就するのか。 おそらくそれはないのかも。 じゃあ、ほんとの失恋よりきついじゃん。 自分の力で人が育った、 そんなことを実感できたら、いや 実感したとしたら、それこそうそ臭い。…

「伝える」ことがわからない?!

伝えるのは難しい。 想い・思いはあっても、 伝えようとすると、 自分の思いをポンプアップする作業にすぐ入ってしまう。 過剰に熱くなるだけで、伝える工夫はほとんどなされてない。 自分が熱くなれば伝わる、 そんな錯覚に陥る。 だれしも。 「理念」という…

公式サイトコンテンツ「Next stage」刷新。

サマーキャンプ直前だったため、 ブログでのお知らせが遅れてしまいました。 「Next stage」を刷新しました。 http://homepage2.nifty.com/asc_web/nextstage.html もちろん、“シェイクスピア Duo オンデマンド”について。 といってもまだ暫定的です。 な…

子どもに向かうと動きが出る。

“シェイクスピア Duo オンデマンド”、 現時点では「じゃじゃ馬ならし」があがっている。 これから演目は増えていく予定。 候補作品はいくつかあがっている、と 公演リーダーの日野から連絡を受けた。 企画コンセプト『目の前の人を大切に』に基づき、 各…

2010サマーキャンプ終了!

回を重ねるたびに、時間経過が加速するマホロバ合宿。 いったいどうなっているのか。 あっという間に3泊4日。 今年は初めて僕のほうがギブアップした。 体力の衰えか。 「ごめん、あの、先に休ませて。」 午前9時のこと、もちろん貫徹。2日目。 若者たち…

「About the ASC」ページ刷新、「Education」ページ画像追加。

ASC公式サイトのリニューアルが進んでいます。 「Member」に続き、 「About the ASC」各ページを刷新、 新コンテンツとして3月に登場した「Education」も 各ページの内容にふさわしい画像を追加しました。 どうかご一読を。 【ASC公式サイト】 http://homep…